CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

過呼吸や不意に不安に押し潰されそうになります

相談者:ひとみちゅんさん(21歳/女性)

半年前に精神科に行き、職場による適応障害だと診断されました 先月に退職し、職場から離れたところに引っ越ししたのですが、過呼吸は治らなく、急に不安に押し潰されそうになったり、無気力で一歩も外に出ないまま一日が終わったり、半日以上寝てしまう日が続いたと思えば寝れない日もあったり、自分で気持ちがコントロールできずに困ってます。 また最近は胸に空気が詰まったみたいで息がしにくいです。 最後に診断してもらったときには、もう病院にかかる必要がない 仕事もできる と診断されましたが、自分自身新しく仕事をする自信がありません。 私はまだ適応障害なんでしょうか? それともなにか違う病気になったんでしょうか? また病院にかかるとすれば、精神科か心療内科どちらのほうがいいですか?

相談者に共感!

0

2011/07/28 01:40

これまで、職場にも行けずに家に閉じこもっていて、社会との接点は外来治療だけだったのですか? だとしたら、その状態から、いきなり、「もう病院にかかる必要がない 仕事もできる」と言って突き放すのは少し乱暴なような気がします。他科の医師であったら、そうしたことを言ってしまうのもまだ分かりますが、精神科の医師ですよね。精神科の場合、患者さんの訴えこそが診断なのです。 「自分自身新しく仕事をする自信がありません」とおっしゃるのであれば、やはり、しばらくは、精神科なり、心療内科なりに通い、アルバイトみたいな形から少しずつ社会に慣れていった方がいいと思います。精神科でも心療内科でもよいと思いますが、なるべく、カウンセラーがいてじっくり話を聞いてくれるようなところのいるようなところを選びましょう。それでは、一日も早く症状がよくなることを祈っております。

2011/07/28 15:06