相談者:にゃーにゃーさん(18歳/女性)
はじめまして。わたしは中1の時にいじめにあい、それをきっかけにリスカが癖になってしまっています。 特に嫌なこともないのに急に悲しくなり、いらいらし、腕を切って血を見ないと落ち着けないときがあります。 今は接客の仕事をしているので仕事上リスカは結構我慢していますが、血を見ないと落ち着けないのはなにか問題があるのでしょうか? アドバイスのほどおねがいします
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
心療内科
相談者:にゃーにゃーさん(18歳/女性)
はじめまして。わたしは中1の時にいじめにあい、それをきっかけにリスカが癖になってしまっています。 特に嫌なこともないのに急に悲しくなり、いらいらし、腕を切って血を見ないと落ち着けないときがあります。 今は接客の仕事をしているので仕事上リスカは結構我慢していますが、血を見ないと落ち着けないのはなにか問題があるのでしょうか? アドバイスのほどおねがいします
例えば、糖尿の患者さんが自分で血糖を測るときに、ランセットという器具を指先に充てて,血液を数滴搾り取ることをしますよね。リストカットの代わりにそれをしてみてはいかがでしょう?もちろん、最終目標は血を見なくても大丈夫になることですが、それまでのステップとして、ランセットの使用は効果的かなと思います。
2011/08/02 03:40