相談者:ちぃちぃちゃんさん(34歳/女性)
先ほどの血液型の事ですが、主人の両親は離婚しており、義父の血液型はわかりません。義母はA型と聞いています。私の両親はA型とO型です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ちぃちぃちゃんさん(34歳/女性)
先ほどの血液型の事ですが、主人の両親は離婚しており、義父の血液型はわかりません。義母はA型と聞いています。私の両親はA型とO型です。
ご主人のお母様がA型でお父様の血液型がわからないということですので、先ほどご回答させていたいたご主人がAB型もしくはBOタイプのB型であるという可能性はどちらもあります。正確にわからないことなので、あくまで可能性論での確率のお話をさせていただきます。ちぃちぃちゃんさんのご両親がA型とO型ということですので、ちぃちぃちゃんさんご本人はAOタイプのA型ということになります。ご主人がAB型の場合、A型のお子さんが生まれる確率は1/2、B型の確率は1/4、AB型の確率は1/4になります。またご主人がB型であった場合、全ての血液型が1/4の確率ということになります。O型のお子さんが生まれた場合はご主人がBOタイプのB型ということで間違いないでしょうが、今回の場合は当てはまりません。あくまで確率だけで考えれば、A型のお子さんが2人いらっしゃるのでご主人はAB型の確率の方が若干高いかと思いますが、やはり確実とは言い難いのでなんらか別の方法で確認する必要があると思います。
2011/08/08 11:02