CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

薬の飲み合わせ

相談者:けいちんさん(30歳/女性)

現在37週の妊婦です。 先日血液検査でヘモグロビンが10.5という数値でした。妊娠初期12.5、中期11.0と段々下がってしまい、鉄剤を処方されました。 フェロミア錠50mgです。 薬情には「この薬と制酸剤を一緒に飲まないで下さい。」と書いてあります。 質問 1.制酸剤って何ですか? 2.一緒に飲まない方がよい食品はありますか?(例えば緑茶、乳製品など) 3.麦茶をよく飲みますが、麦茶で薬の服用はダメですか? 宜しくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/08/11 21:12

こんばんは。制酸剤というのは胃酸を中和するようなお薬で、いわゆる胃薬の一つです。水酸化アルミニウムやケイ酸アルミニウムなどがあります。あとH2ブロッカーやプロトンポンプインヒビターと言われる胃潰瘍や逆流性食道炎に使われるお薬もダメです。緑茶を一緒に飲むのはダメですが麦茶なら大丈夫です。緑茶に含まれるタンニン酸がダメなのです。しかしそのあたりは薬局が説明するはずだと思うのですが・・・

2011/08/11 21:22