CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

12w茶おりがある時の行動について。

相談者:れもん*さん(32歳/女性)

前回は回答ありがとうございました。11w5dの検診で赤ちゃんも順調で問題ないと言われました。が、5wから続いている茶色のおりものがあります。担当医師に尋ねてみたところ、特に問題ないので茶おり→鮮血になったり腹痛があった時はすぐ受診して下さいとのことでした。 今のところ腹痛もなく、鮮血もなく、本当におりもの自体が茶色という感じなんですが、やっぱり出ていると気になります。安静指示は出ていないのですが日常生活はどの程度までしていいのでしょうか?4歳の上の子の相手もありなかなか落ち着いて休んでいられません。

相談者に共感!

0

2011/08/14 17:39

長時間の外出や経ちっぱなしの状態が長引かないように気をつけましょう。また下半身を冷やさないように気をつけることが大切です。 妊婦さんは上半身がポカポカし、どうしても暑く感じやすいのですが下半身は冷えているケースが多いです。あとはお子さんと一緒にお昼寝の時間をつくる。体が疲れた時には無理せずやすむ。などです。いずれにしても体を冷やさないように食事、睡眠をよくとるようにしましょう。

2011/08/15 10:20