CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

おりものが変

相談者:カラダメディカさん(22歳/女性)

いつもありがとうございます。またお願いします。 以前にも相談した事がありますがカンジタについてです。 生理が終わって一週間くらいたちますが、今日からまた膣カンジタの症状がでました。 カンジタは、ほぼ毎月ですが結構前までは、おりものがお粥みたいな全体的にドロドロしてたんですが2、3ヶ月くらい前からカンジタの時のおりものがだんだん固くてポロポロした感じに変化してきてます。今日のは1つ1つの粒がはっきりした感じで少しお米みたいでした。指で確かめたら膣のかなり奥の方や隅っこにへばりついていました。 何度か婦人科にかかり膣錠はもらってあり自分でコントロールするよう言われてますが、婦人科の先生に、 あなたからカンジタの症状を消すのは、ほぼ不可能だから痒みがなければカス状のおりものが出ても、薬なしで様子みていいよ。性行為は痒みがあるときは控えましょう。 とこないだ言われました。 今強い痒みはないけどおりものが出た時は少しムズムズして痒みがあります。私も先生に言われた通りにするつもりだったんですが、おりものが固くなってきたのが気になります。どうしてあんな固いポロポロになるんですかね?カスを指でかきだすのは意味ないですか? 病院に行けば早いですが、引っ越してしまい病院までかなり遠くていけません。長々とすみませんがお願いします。

相談者に共感!

0

2011/08/16 21:24

白いポロポロしたおりものと強いカユミはカンジダ膣炎の特徴的な症状です。 おからのような白くポロポロしたおりものは、カンジダ・アルビカンスというカビの一種で、口の中や気管支、膣に常に存在し健康なときにはあまり炎症を起こすということはありません。しかし、病気や疲労、食欲不振で体力が落ちた時には異常なほど増殖し炎症を引き起こします。その他に、抗生物質やステロイド剤を長い間使っている場合にも起こりやすくなっています。 カンジダ膣炎は、性交渉で感染するよりも菌に対する抵抗力が弱くなったときに起こりやすいくなっています。カンジダ膣炎は非常にカユミが強く外陰部まで痒くなりますので、あまりかきすぎると外陰部がただれるカンジダ外陰炎になることもあるので注意が必要です。カンジダ外陰炎は治療を適切にしないと外陰部や小陰唇が腫れたり皮膚が硬くなります。 男性がカンジダ菌を持っていてもおりものやカユミといった症状がないため気づかないうちに女性に移してしまうことがあります。 婦人科での診察結果がカンジダ膣炎と診断されたら、必ず男性も一緒に検査をします。感染しているようであれば2人一緒治療が大切です。 まずは痒みがあるようですので我慢をせず病院へ受診をしましょう。お引っ越しをしたとの事ですので近くで受診できる病院を探しておくことをお薦めします。

2011/08/17 13:05