CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

胎嚢がみえません

相談者:あゆままさん(28歳/女性)

8月16日が生理予定日で来なかったので16日に妊娠検査したらうっすら陽性でした。その日に産婦人科に行ってエコーしてもらったのですが、胎嚢はまだ写らず。一週間後にエコーしてもらったのですがまた見えませんでした。その時に子宮外妊娠か化学流産の可能性があると言われました。今日、尿hcG検査をしたんですが市販の妊娠検査をした時から右側の下腹部がチクチクというかチリチリと言うような痛いとも言えない違和感がずっとあります。今日の時点では5週6日なんですが、正常妊娠か心配です。日曜日に心配だからまたエコーで見ると言われたんですが心配です。このまま様子見るしかないんですよね?

相談者に共感!

0

2011/08/25 22:10

おととい、すなわち5W4Dの時点で、胎嚢は1-2cmになっているはずです。それが見えないとなると、やはり、流産や子宮外妊娠が心配です。 病院ではHCGの定量検査はしていないのですか?正常妊娠では、着床開始後まもなくhCGが検出され始め、妊娠4週0日で血中hCG値は100~200 IU/lとなり、5週0日には約2000~4000 IU/lと指数関数的に増加します。子宮外妊娠の場合は、着床部位が子宮体部内膜以外の部位でおこるので、hCGの産生、分泌量は正常妊娠時にくらべて低値となります。超音波で胎嚢が検出可能となる血中hCG値のレベルは概ね1000~2000 IU/lで、2000 IU/l以上のhCG分泌がありながら子宮内の胎嚢を認めない場合は、子宮外妊娠が疑われます。 下腹部痛が激しい時は、日曜日まで待たずに産婦人科を受診してください。

2011/08/25 23:56