相談者:ゆちよママさん(30歳/女性)
現在、妊娠8ヶ月の経産婦です。 経過も良好なのですが、最近気になるニュースを見つけまして、質問させて頂きます。 妊娠中の葉酸摂取についてなのですが、妊娠初期からサプリメント(ネイチャ-メイドのもの)を飲んでいます。 妊婦は1日400 マイクログラム摂取するようにと、本などで読みました。気になるというのが、ひとつは妊娠初期(3ヶ月まで)に摂取すること、取りすぎると胎児に悪影響の可能性があることです。 私は妊娠3ヶ月以降もほぼ毎日サプリメントを飲んでいました。 サプリメント以外にも、飴やガムで葉酸が取れるものを購入し、仕事中などよく食べていたので、日によっては400マイクログラム以上(多い日は800くらい)取っていたときもありました。1日1000マイクログラム以上摂取しないようにと読んだので、それ以上は取らないようにしてましたが、これからも続けて取る必要があるのかと、過剰摂取でもし胎児に影響があるとしたらどういう悪影響があるのか、心配になりました。回答よろしくお願いします。