相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
7月4日に出産しました。入院中は問題なく経過しましたが1ヵ月検診時に血圧が高く、その後も自宅で一週間測りましたが上が150から160代、下が100から110代と高く内科にかかりました。血液検査の結果では内臓からくるものではないとの事でアムロジンOD錠2.5ミリグラムを朝1回処方されました。母乳を授乳中だったのですが、とめるように言われました。かなり張って辛いのですが、本当にとめなければ駄目でしょうか?飲ませた場合はどんな影響がでるのでしょうか?教えて下さい。