CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

不正出血なのでしょうか?

相談者:アリエルさん(27歳/女性)

妊娠希望中で今年は毎月の生理も規則正しくきていました。が、8月が6日の予定だったところ5日から茶色っぽいおりもののような出血がごく少量9日まで続き、10日に黒っぽい出血で11日からは生理のような出血(いつもより少ない)が16日くらいまでその後また生理の終わりみたいな茶や黒っぽい出血が20日頃まで続きました。 26日の行為後の翌朝からまた黒っぽいおりもののような出血がごく少量(8月5日からのと同じ感じで、おりものシートを取り替えなくてもいいくらい)あったり、トイレ後ペーパーについていたり…。28日にも行為をしてしまいましたが行為後もやっぱり黒っぽい出血がありました。 下腹部が張ってる感じもします。 6月に子宮頚がんの検査は受け、異常なしでした。 妊娠を希望しているため、神経質になりすぎてホルモンのバランスをくずしているのか、なんかの病気なのか、病院へいくべきか心配です。 回答よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2011/08/29 08:47

お話からすると何らかの不正出血が起きてることが考えられます。不正出血の原因として女性ホルモンのバランスが悪かったり、着床出血や排卵に伴う出血だけでなく、クラミジアや淋病と言われる性感染症や子宮頸がんの原因となるウイルスによって子宮頚部に炎症が起こっている可能性が考えられます。また、自然流産や子宮のポリープ等によっても出血が起こる可能性があります。この中でも状況から考えると二つ程考えられます。一つは自然流産した可能性です。妊娠の30%は自然流産と言われています。流産の8割は妊娠12週前に起こるといわれています。しかし実際に明らかに流産だと気づくのは10%くらいしかないと言われています。ですので知らないうちに不正出血等があり自然流産をしていたということも考えられます。もう一つはホルモンのバランスが悪く、不正出血をしてしまったということです。産婦人科を受診され感染症の検査をされているならば感染症の可能性は低いと思いますが、されていない場合は感染症の検査もお勧めします。現時点で不正出血がもない場合は、このまま少し様子を見られてもいいかもしれませんが、心配される場合は、早めに医療機関を受診し適切な診断を受けられることをお勧めします。妊娠希望の場合は普段から十分な葉酸の摂取と事前に風疹抗体価の測定をあらかじめしておくようにお勧めします。葉酸は二分脊椎などの先天性疾患を減らす効果があります。風疹は抗体価が下がっていることがあり、妊娠中に罹患すると胎児に重篤な影響を及ぼす可能性があるからです。

2011/08/29 09:03