CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠初期の目薬

相談者:ふあふあさん(29歳/女性)

妊娠8週目です。 ドライアイで目がすぐ赤くなるので妊娠前から5年以上、ロートリセを毎日使用してきました。 妊娠発覚後も目薬が薬ということをすっかり忘れていて、今日まで使い続けてきました。だいたい1日3~4回使用していました。 自分の認識が甘かったのですが、胎児の体ができる時期ですし、胎児に影響が無いか心配になってしまいました。 長期使用した充血を押さえる目薬が悪影響を及ぼすことはありますか? よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/09/03 21:51

目薬など局所作用以外のものはほぼ考えられず(あったとしても体循環にのる成分はほんの微量でしかないでしょう、おそらく0.1%以下だと思います)、胎児に影響が生じるとは到底考えられません。言われている目薬にどんな成分があるのか知りませんが、市販の目薬にステロイドや抗生剤が混ざっているとも考えられず、単なるヒアルロン酸やそれに類似した成分のみだと思いますので、影響はないと思いますが、もし何らかの影響があるとすれば胎児ではなく、母体の眼球に対してです。それほど長期に薬を使う必要がある状態で、胎児のことが心配であるのなら一度眼科を受診するべきかと思います。

2011/09/04 01:37