相談者:カラダメディカさん(36歳/女性)
私は今、臨月の妊婦です。先月末、5歳の娘がアデノウイルス感染と言われ、4日間の高熱、結膜炎の症状が出て、やっと昨日から幼稚園へ登園できるようになりました。その日に主人が朝から目の充血と目やにで、眼科にはいきましたが、アデノウイルス感染はあきらかです。 妊婦の私が、感染、発症した場合、どうなるのでしょうか? 薬は使わず症状が治まるのをひたすら待つのでしょうか?それとも、緊急帝王切開になるのでしょうか? 感染、発症した場合、胎児には影響はあるのでしょうか? 手荒いうがいはかなり気をつけてはいますが、心配といつ症状が出てくるのか不安でしかたがありません。 よろしくお願いします。