相談者:あんのんさん(32歳/女性)
二人目がナカナカ授からないのでタイミング法を始め、確実な排卵日を知るためにここ三ヶ月程、排卵日に婦人科で確認してもらっています。 排卵もしてるし、基礎体温にも問題がないし、毎年の婦人科検診でも問題が見当たらないので、念のためと言われ、主人の精子検査をしました。 最初の子供が一回の性交で授かったのはラッキーだったのでしょうか。 検査結果は、運動率73%の数が3300と言われ、「決して多くはないけど、ギリギリ妊娠可能な数値」と告げられました。 原因は私じゃなかったとわかり、ほっとしましたが、まさかの結果に主人が落ち込んでいます。 タイミングをはからずに性交をしてる時期を含めると、欲しいと思ってから一年半です。なんとか35才までに産みたいです。 主人はこれから、どこでどんな治療を受けるべきなのでしょうか。 今後はフューナーテストや人工受精が必要になりますか? 私に妊娠力がないと言われた方が、進むべき道が探しやすかったのでしょうね。世間は、男性の妊活についての本や情報が、女性のそれより少ないと気づき、どうしたら妊娠に繋がるか悩んでいます。