CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

排卵検査薬

相談者:れいちぇるさん(31歳/女性)

以前、排卵検査薬を使うとより妊娠に近づくとアドバイスを頂きました。私は周期も比較的安定していて、排卵予定日前には毎回性交を試みています。しかし2月に流産して以来、なかなか妊娠しません。 基礎体温もきちんと2相になっていて周期も安定していても排卵検査薬を使った方がいいですか?

相談者に共感!

0

2011/09/27 23:38

排卵検査薬で陽性反応が出た場合、24時間~36時間以内に排卵すること意味します。自宅で手軽に排卵日を特定できる方法として最も信頼性の高い方法が排卵検査薬です。妊娠したい人にとって必要な情報は「排卵しました」という過去の情報ではなく「これからすぐに排卵しますよ」という情報です。残念ながら基礎体温では排卵日の正確な特定に限界があります。おりもの、排卵痛、排卵出血も同じです。これから排卵するという未来の予測には向きません。 排卵検査薬の陽性反応と基礎体温が合致しないこともあります。つまりまだ低温期なのにもかかわらず排卵検査薬で陽性が出た場合です。排卵検査薬は排卵が近くなると体内に分泌されるLHの値が一定以上に上昇すると陽性が出るようになっています。基礎体温は必ずしも排卵しても低温期からすぐに高温期に移行しません。従って基礎体温は2~3日排卵特定が遅れるリスクがあります。排卵特定が2~3日遅れるというは致命的です。卵子の寿命が24時間以内なのですから。つまり、基礎体温よりは排卵検査薬の結果を重視したほうがより確実だといえます。

2011/09/28 21:37