相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
遠藤先生、先ほどはありがとうございました。 耳鼻咽喉科を受診した方がよいとの事でしたが胃の調子が悪いとかではそのようなことはないのでしょうか? 副鼻くう炎はどういった事でなるのでしょうか…全く自覚症状がないので。。。 内科と耳鼻咽喉科で考えていたため教えていただけると嬉しいです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
遠藤先生、先ほどはありがとうございました。 耳鼻咽喉科を受診した方がよいとの事でしたが胃の調子が悪いとかではそのようなことはないのでしょうか? 副鼻くう炎はどういった事でなるのでしょうか…全く自覚症状がないので。。。 内科と耳鼻咽喉科で考えていたため教えていただけると嬉しいです。
胃の調子が悪ければ食べ物の胃内の滞留時間が長くなるので、胃の膨満感やげっぷの増加など生じることは多いですが、臭いの感覚がおかしくなったり、変なにおいがするという症状は一般的ではありません。副鼻腔炎は一般的な風邪の一種である扁桃腺や咽頭炎などからなることもありますし、元々が解剖学的に炎症を生じやすい作りなので、何が原因ということはなく生じることも多々あります。まずは耳鼻咽喉科への受診で良いのではないかと思われます。
2011/09/28 19:34