CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

眠れない

相談者:さっちゃんさん(21歳/女性)

最近、沢山の悩みを抱えており、毎晩、布団に入ると号泣してしまい、なかなか眠れません。もし眠れても、目が覚めると体がだるく、日中も疲労感が取れません。また、沢山悩みがあり将来に絶望してしまったため、もう生きていたくないと思ってしまいます。とりあえず、夜早く寝ないと次の日に起きられなくて学校に行けないので、薬を使って眠りたいと思うのですが、睡眠薬は何科を受診すれば処方してもらえますか?普通の内科でも大丈夫ですか?

相談者に共感!

0

2011/09/29 01:10

睡眠導入剤の処方は内科でできます。しかし、文面を読む限り、心療内科の受診をお勧めします。なぜ、眠れないのか、日常生活のストレスを十分相談していただき、適切な処方を受けることをお勧めします。お大事に(*^_^*)

2011/09/29 12:44

睡眠薬は、一般に心療内科、精神科で処方してもらえますが、質問者様の文章を読んでいて、睡眠薬を自殺とかに使用しないか心配です。 心療内科、精神科を早めに受診することをお勧めします。なるべく、カウンセラーがいてじっくり話を聞いてくれるようなところのいるようなところを選びましょう。

2011/09/29 12:45