CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

排卵日

相談者:よっちよっちさん(26歳/女性)

期限内に回答がもらえなかったので、もう一度質問します。 いつもありがとうございます。 赤ちゃんがほしくて、3ヶ月前から、基礎体温をつけているのですが、排卵日がよくわからなくて病院にいって聞いてきました。 先生に、生理がはじまってだいたい16日くらいで排卵してますと言われ、それに合わせていつHをすればいいか聞いてきました。 7月、8月の体温をみていたら16日目ほどから体温がいきなり上がっていて、 (私の体温計はグラフがでるようになっていて、排卵日の時、グラフが二重になります。) これが排卵しているとゆうことなんだなぁっとおもっていたんですが、9月に入って、いま生理が始まって20日目になるんですが、少しずつは体温があがってはいるんですけど、まだグラフがにじゅうになりません。 今月排卵していないってことなのでしょうか?

相談者に共感!

0

2011/09/29 08:13

体温計の機能がよくわからないので、なんとも言い難いのですが、排卵は、基礎体温がいちばん下がった日、あるいはその翌日によく起こります。基礎体温の変化には個人差もあり、必ずしも基礎体温が一番下がったときが排卵日というわけではありません。基礎体温が上昇し始めたときに排卵が起こるというパターンもあります。長い人生ですから、たまに排卵がないときがあってもおかしくはないのですが、今後も二相性にならず排卵予定日が予測しずらいグラフが継続する場合は再度婦人科を受診されご相談ください。

2011/09/29 09:05