CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠してからの体重制限

相談者:いおぶんさん(31歳/女性)

今妊娠6週の妊婦です。今回待望の妊娠ができたのですが、妊娠前から体重が少し重めで妊娠してからのこの2週間でさらに少し体重が増えてしまい、かなり気になります… 今身長158センチで妊娠前が53キロくらいありました。それが今は55キロ前くらいあります。 少し体重を落としたいのですが妊娠中でも可能なダイエットはありますか? 過去に2回出産しましたが、2人目の時が今くらいの体重で妊娠して妊娠臨月にはかなり体が重くてきつかったので…

相談者に共感!

0

2011/09/29 08:40

妊娠おめでとうございます。現在6週目に入られたとの事ですが、安定期に入るまで(ご存じかと思いますが、妊娠12週頃には胎盤ができてきて安定期に入ります。)は、無理はなさらない方がよいでしょう。それ以降は、出血や下腹痛、お腹のはりがなく検診で特に問題がなければ適度に体を動かす事はよいと思います。ただ、妊娠中に今より体重を落とそうとする程の食事制限も運動も危険ですので、出産まで5~7kgの増加で抑えるよう頑張ってみてください。妊娠中の体重増加には胎児が約4kg、子宮、血液で増加する分が約2kg、その他組織液も増加しますし、どうしても必要な分がありますので、最終的な体重増加を5~7kgに抑えるのも簡単ではないかもしれません。また、つわりがおさまるとその後食欲はます事がよくありますので、注意が必要になります。公的な機関、かかりつけの病院などでも栄養指導を受けられるとことがありますので、相談されるのもいいですね。 妊娠してから新しいスポーツを始めるのは危険ですし、ストレッチもお腹がのびるもの、腹筋はしない方がよいでしょう。マタニティー向けの運動プログラム、スイミングへの参加やウォーキングがお勧めです。

2011/09/29 09:00