相談者:かまど猫さん(46歳/女性)
母85歳が ベーカー膿腫といわれ半年過ぎます。一ヶ月に二回病院でセンシしてますが 今だ ミズが溜まります。ミズを抜くと良くないともききます頻度に行わないほうがよいのでしょうか? また ミズは溜まらなくなるのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:かまど猫さん(46歳/女性)
母85歳が ベーカー膿腫といわれ半年過ぎます。一ヶ月に二回病院でセンシしてますが 今だ ミズが溜まります。ミズを抜くと良くないともききます頻度に行わないほうがよいのでしょうか? また ミズは溜まらなくなるのでしょうか?
ご高齢の方には多いことですが、膝の裏側の滑液胞に、炎症性に滑液がたまってしますもので、膝の軟骨が減少して炎症が起こり易くなると、穿刺してもすぐたまることもあります。月に2回程度の穿刺であれば大丈夫と思います。膝サポーターによる軽い圧迫などの方法もあります。膝関節の炎症が治まるとたまらなくなることが多いです。稀に手術によって滑液胞を切除することもあります。
2011/09/30 15:43