CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

子供の成長

相談者:まぐちゃんさん(37歳/女性)

二歳になる子供の事で相談させて下さい。 先日、二歳になったばかりですが、まだちゃんと歩ける事が出来ません。 リハビリには通っていて、数歩は歩くようになったのですが、それからあまり進歩がありません。 「本人のやる気次第」と言われるのですが…本当に歩けるようになるのか心配です。 腰からの下半身が凄く細く、頭囲は標準より大きいのですが、バランスも関係しますか? 話す言葉も二言、三言くらいです。歩行との関連はあるのでしょうか? 一通りの検査はしたのですが、どこも異常は無いと言われました。 また、次の子供も考えているのですが…こうなる原因は何かあるのでしょうか? ちなみに、四歳の子供がいるのですが、普通に成長してくれています。 よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2011/09/30 00:23

こんにちは。こういう運動発達の遅れはなかなか難しいです。言葉もちょっとと言うことですが、言葉の方はかなり個人差の大きいところなので2歳になったばかりであればまだ何とも言えません。運動発達もいわゆるおくてタイプで、順番に発達していくんですが遅いということがあります。生まれてからの首すわり、寝返り、お座り、はいはい、つかまり立ちなどはどうでしたでしょうか?だんだん正常と離れてきているようなら心配ですが、ずっと平均より遅れているようならそう心配ないかもしれません。検査に異常がなかったということですが、なかなか検査で引っかからないものも残念ながら多数あります。『検査に異常がなかった』と言うのはあくまでもやった範囲では異常がなかったというだけで、体に異常がないというわけではありません。書かれている文章では足が細いと言うのがやはり少し気になります。筋肉の病気など調べてるとは思いますがどうなんでしょう?今の時点では先のことは何とも言えないと思います。経過を見ていく上で必要があればまた検査等していくのではないかと思います。きちんと見てもらっておいて下さい。

2011/09/30 12:01