相談者:かなちゃんさん(32歳/女性)
今回は、娘の事で相談させてください。11才、小学5年生なんですが、今月11日に初潮を迎えました。それは良いのですが大体3~4日で出血も止まったのですがマタ、25日から3日間程出血したそうです。初めの内は不順になりやすいとは聞いていましたが、私は初潮も中学生で、周期に乱れはなかったように思います。娘の場合、始まったばかりでどれくらい様子を見ればよいでしょうか? 回答の方ヨロシクオネガイシマス。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:かなちゃんさん(32歳/女性)
今回は、娘の事で相談させてください。11才、小学5年生なんですが、今月11日に初潮を迎えました。それは良いのですが大体3~4日で出血も止まったのですがマタ、25日から3日間程出血したそうです。初めの内は不順になりやすいとは聞いていましたが、私は初潮も中学生で、周期に乱れはなかったように思います。娘の場合、始まったばかりでどれくらい様子を見ればよいでしょうか? 回答の方ヨロシクオネガイシマス。
思春期は子供から大人への成長過程です。 精神的にも肉体的にも大きな変化をしていきます。 そのために、身体的・精神的・社会的にこれまで経験したことのないような悩みにぶつかるのが特徴ですね。 このように思春期は心と体の変化についていくことが出来ず、精神的に不安定になってしまったり、体調を崩してしまいがちになります。 思春期は一生の中でも、身体的・心理的に最も変動の大きい時期でもあります。 また思春期の女の子の場合は身体が成熟しきっていない為にホルモンバランスが整わず、生理不順になることも少なくありません。思春期の頃は卵巣や子宮が未熟で、生理不順が起こりやすく、無理なダイエットや不規則な生活、身体の冷えなどの原因によって定期的に生理が訪れないこともあります。 また、初潮を迎えてからはしばらく、生理が来ない時もあります。3日間ほどの出血がどの位かにもよりますが、度々出血する場合には一度病院への受診をお薦めします。
2011/10/01 14:14