相談者:ゆっチィ☆さん(25歳/女性)
去年の夏に重責発作で入院しました。その時は花の花粉を吸い込み発作が出ました。風邪薬でも一度発作が出た事があり風邪薬や鎮痛剤をなるべく飲まないようにと言われました。私は偏頭痛がありの痛め止めが欲しいです。どの薬で発作がでるかの検査をしてもらえなかったのですが病院に頼めば検査はしてもらえるのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ゆっチィ☆さん(25歳/女性)
去年の夏に重責発作で入院しました。その時は花の花粉を吸い込み発作が出ました。風邪薬でも一度発作が出た事があり風邪薬や鎮痛剤をなるべく飲まないようにと言われました。私は偏頭痛がありの痛め止めが欲しいです。どの薬で発作がでるかの検査をしてもらえなかったのですが病院に頼めば検査はしてもらえるのでしょうか?
こんばんは。たぶん風邪薬に含まれている解熱鎮痛剤がダメだったのでしょう。診てもらっているところで確認はしてもらったらいいですが、アスピリン喘息と言う状態だと思います。これは薬にアレルギーがあり起こるものではなく、薬の作用で発作が起きてしまうものです。なので解熱鎮痛剤全般で発作が起きると思います。ただ、その中でも作用の弱いアセトアミノフェンなどは大丈夫な場合もありますので主治医と相談してみてください。また偏頭痛の場合は予防的に内服する薬は大丈夫だと思います。それも相談してみてください。ちょっと大変かもしれません。お大事にしてください。
2011/10/01 00:35