CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

心拍について

相談者:カラダメディカさん(29歳/女性)

今日で7週2日です。 初めて受診した日は、5週5日だったのですが、5週位の胎のうの大きさだと言われました。 でも心配無いと言われていたのですが、今日心拍確認をしに受診したら、確認出来ませんでした。胎のうも卵横のうもちゃんと大きくなっているのに、平均より遅くて心拍が確認出来ないから流産の可能性が高いので、手術を予約するよう言われました。 しかしどうしても辛くて色々調べたら、7週では卵黄のうも確認出来なかったのに、9週で確認出来たという人もたくさん居て…。 私も待ちたいのに、流産と決めつけられたみたいな言い方をされてしまいました。 病院を変えると、見えたり待ってくれたりする事ありますか?

相談者に共感!

0

2011/10/01 12:29

通常胎児心拍は7週までにはほぼ100%確認される必要があります。一度確認された心拍であればそれ以降に再度確認される可能性はありますが、通常やはりその時期で心拍が確認されず、また胎嚢の大きさの発育が遅延(発育スピードにはあまり個人差はありません)している場合、残念ながら流産であると判断されるのが自然かと思います。

2011/10/02 02:44