CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

神経質について

相談者:ひめのままさん(23歳/女性)

こんばんは。いつもありがとうございます。 つらいです 私は妊娠してからものすごく神経質になりました。 それが赤ちゃんを産んでからはもっと神経質になり、 手は一回につき1~2プッシュで洗うのを7回ぐらいやらないときがすまず 何かさわるごとに(旦那も含む)それを繰り返したり 赤ちゃん自身も手口ふきでよくふいてあげたりします。 衛生面がきになるのです。 手は3日から4日でハンドソープをつかいきるような感覚ぐらい洗います。 そんな自分が嫌で嫌でしかたありませんが、どうしてもきになってしまいます。 手が多少何かにさわったあと 赤ちゃんに触れたりしたぐらいじゃ 何か子供が感染したり 具合わるくなったりは しないですよね? 楽に子育てしたいのに 神経質がじゃまして くるしいです。 離乳食も作り終わり ちょっとしたホコリが入ったのが見えたり なにかきになると 作り直したり もう完璧じゃないと だめ!みたいなかんじです。

相談者に共感!

0

2011/10/01 18:10

こんにちは。きっと初めてに赤ちゃんを、大切に育てておられる、愛情いっぱいのママでらっしゃるのでしょうね。人間の肌にも、身の回りの物にも、細菌はたくさんついているのが普通で、人間には抵抗力が備わっていますので、そう簡単には具合が悪くなりません。逆にいえば、 小さなお子様は、身の回りのばい菌にさらされながら免疫力をつけてゆきます。また、生まれたばかりの赤ちゃんは、胎盤を通してお母様からいただいた免疫に守られているので、そんな神経質にならなくても大丈夫ですよ。赤ちゃんが心身ともに安らげるよう、お母様がおっとりと構えていらしてください。

2011/10/02 16:16