CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊婦にアルコールはなぜダメなのか?

相談者:ちかちかさん(26歳/女性)

妊娠中はアルコールだめと言われますが、出産するまでガマンでしょうか? 妊娠1ヶ月とかでも同じですよね… 胎児にどのような影響があるのでしょうか? 障害などになりますか? 普段は全く飲まないのですが、飲み会があると、ビール3、梅酒ロック4は飲みます。 アルコール嫌いではないんですが、行くと飲みます。 飲むと家に着くのがやっとです(笑)でも記憶が無くなるまでは、飲んでません。 妊婦になっても、飲み会には行きたいのですが、アルコールは胎児にとって悪影響…になりますよね? 詳しく教えて下さい。

相談者に共感!

0

2011/10/02 07:49

妊娠中に限らず、出産後授乳中も禁酒する必要があります。また、アルコールの影響は妊娠の初期に特に大きく、妊娠しやすさにも影響しますので妊娠を希望されているのであればアルコールは慎むようにするのをおすすめします。アルコールを摂取した時気分が良くなったりすると思いますが、これはアルコールが脳に影響を与えるためです。胎児でも同様で妊婦のアルコール摂取は胎児の発育障害・知能障害の原因になりますので妊娠が判明したら必ず禁酒するようにしましょう。

2011/10/02 08:24