CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

手足のしびれについて

相談者:*39*さん(23歳/女性)

はじめましてこんにちは。 私は半年以上前から頭痛に悩んでいて ここ1ヶ月前くらいから手足のしびれを 感じていました、MRIをとって頂いたんですが特に以上はなく。 偏頭痛と診断されたんですが、 手足のしびれがびりびりと 感覚がなくなり足手を壁に押し当てて 感覚を無理矢理もどしてって いう感じが続いています。 身体や体調事態もずっとよくなく はっきり言って体調がいい日は ありません。 頭痛は夜中から朝方 夕方と けっこう決まった時間に起きて 必ず体温が急に上昇して熱がでます しびれは最近は毎日です 偏頭痛用のお薬を頂いたんですが(イミグラン)意識が朦朧としてしまい立てなくなって しまい、それ以来薬を飲んでいません 今は痛みと熱さましに市販のロキソニンを飲んでいます。 しびれやだるさは気持ち的なものでしょうか? 内科ではなく違う科を受診してみた方がいいですか?

相談者に共感!

0

2011/10/02 12:19

MRIで問題なかったということから、まず頭蓋内病変は否定でき、頭痛と痺れは別に考えるべきではないかと思われます。頭痛に関しては片頭痛様の薬が合わないとのことで難しい問題ですが、他の薬を内科で検討してもらうことをお勧めします。痺れに関してはまた別問題となり、頸椎や腰椎など整形外科的な異常も考えられますので、整形外科へも相談してみたほうが良いのではないかと思われます。痺れが整形外科的なものではなく、発熱や頭痛が続くのであれば膠原病なども視野に入れなくてはならないので、かかりつけの内科で整形外科で問題がなかった旨も伝えたうえで、良くみてもらう必要があるとおもいます。

2011/10/02 13:13