相談者:いちごミルクさん(30歳/女性)
産後2ヶ月半たちました。 一ヶ月健診では、子宮の戻り等何も悪いところは言われませんでした。 悪露も一ヶ月半ぐらいで終わったのですが、それから半月に一回ぐらいのペースで生理のよぅな出血があります。それもごく少量で1日だけで終わっていきます。これは生理なのでしょうか?それとも何か問題があるのでしょうか? ちなみに産後2ヶ月くらいから、矯正用のガードルをはき始めたのですが、それが駄目だったのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:いちごミルクさん(30歳/女性)
産後2ヶ月半たちました。 一ヶ月健診では、子宮の戻り等何も悪いところは言われませんでした。 悪露も一ヶ月半ぐらいで終わったのですが、それから半月に一回ぐらいのペースで生理のよぅな出血があります。それもごく少量で1日だけで終わっていきます。これは生理なのでしょうか?それとも何か問題があるのでしょうか? ちなみに産後2ヶ月くらいから、矯正用のガードルをはき始めたのですが、それが駄目だったのでしょうか?
お話からすると不正出血が続いているようですが、生理が始まりかけている可能性があります。母乳をしている場合は生理が正常に始まるのは半年ぐらい経ってからと言われていますが、母乳をしていない場合には、出産後数ヶ月後から排卵が始まり、生理が始まると言われています。出産後の生理の始まりは通常の生理と異なり、体内のホルモンバランスが不安定なため不正出血のように出血が続くことがあります。おそらく、徐々に通常の生理のような感覚で出血が来るかと思いますので、特に気にならない場合はこのまま様子を見られて良いかと思います。ガードルなどはお話からすると特に関係はないかと思います。不正出血が続き、心配される場合は医療機関を受診され担当の先生ともよく相談をされてください。
2011/10/03 10:19