相談者:さいのじょう さん(29歳/女性)
はじめまして。今妊娠8週6日目の妊婦です。 ここ2週間程、胃やおへそ周りの腹痛が酷く、吐き気や下痢、腰痛も伴います。 痛み的にはお腹を壊した時の痛みに似ているのですが、一度稽留流産をしているので流産の兆候ではないかと不安です。。 以前の流産の時はほとんど自覚症状が無かったのですが、流産する時の腹痛というのはどのようなものなのでしょうか? 胃痛やおへそ周りの腹痛も流産に関係ありますか?? ご回答宜しくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:さいのじょう さん(29歳/女性)
はじめまして。今妊娠8週6日目の妊婦です。 ここ2週間程、胃やおへそ周りの腹痛が酷く、吐き気や下痢、腰痛も伴います。 痛み的にはお腹を壊した時の痛みに似ているのですが、一度稽留流産をしているので流産の兆候ではないかと不安です。。 以前の流産の時はほとんど自覚症状が無かったのですが、流産する時の腹痛というのはどのようなものなのでしょうか? 胃痛やおへそ周りの腹痛も流産に関係ありますか?? ご回答宜しくお願いします。
流産する時の腹痛の症状は生理痛のような子宮が収縮する時に起こる痛みと出血を伴います。痛みの場所はどちらかというとおへそよりも下のほうが多いです。ですので、お話からするとこれらは、流産の兆候というよりも、つわりの症状に関係している可能性が高いように思います。ですので、腹痛以外に出血がなければこのまま様子を見て良いかと思いますが、症状が悪化する場合は早いうちに医療機関を再受信され腹痛の原因をしっかりと同定された方がいいかと思います。
2011/10/03 14:39