相談者:ほしみらいさん(44歳/女性)
こんにちは 先月の半ばにマイコプラズマにかかり 咳が中々止まらず、再度咳止めをもらったんですが ブロチンシロップ、コデインリン酸塩散セネガシロップシオエの水ぐすりを処方されたのですが…中々咳が抜けなくて 痰も黄色いのがあり 鼻から吸ったのも黄色いのですが まだ風邪が治ってないんでしょうか? それとも薬が違うのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ほしみらいさん(44歳/女性)
こんにちは 先月の半ばにマイコプラズマにかかり 咳が中々止まらず、再度咳止めをもらったんですが ブロチンシロップ、コデインリン酸塩散セネガシロップシオエの水ぐすりを処方されたのですが…中々咳が抜けなくて 痰も黄色いのがあり 鼻から吸ったのも黄色いのですが まだ風邪が治ってないんでしょうか? それとも薬が違うのでしょうか?
おはようございます。痰が黄色いのは、ばい菌と闘った白血球の残骸が含まれているからです。言い換えれば、痰が黄色い間は、まだ肺や気管支にばい菌が残っているということで、こうしたばい菌を体の外に排除しようとして、咳や痰が出ているのです。マイコプラズマに冒された気管支が完全に良くなるまでには時間がかかります。水分を多くとって痰を柔らかくして、積極的に痰を出してください。喉や気管支を乾燥から守るよう、マスクをしてください。また、咳で体力が消耗しますので、栄養や休養をしっかり取ってください。
2011/10/03 12:13