相談者:ガチャピンさん(43歳/女性)
子宮けいがんの検診で細胞異常があり、子宮全摘出をすすめられました。まだがん細胞がでた訳じゃないのですが…。きらなければ2ヶ月おきに細胞検査が必要ということです。 子供も二人いるので出産は必要ありません。 先生の指示通り手術するつもりなのですが、全摘出すると体に支障をきたすか心配です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ガチャピンさん(43歳/女性)
子宮けいがんの検診で細胞異常があり、子宮全摘出をすすめられました。まだがん細胞がでた訳じゃないのですが…。きらなければ2ヶ月おきに細胞検査が必要ということです。 子供も二人いるので出産は必要ありません。 先生の指示通り手術するつもりなのですが、全摘出すると体に支障をきたすか心配です。
子宮全摘したとしても、膣は残っているので、性交には影響がありません。 卵巣が温存されていれば、更年期が早く来るということもありません。ただし、生理はなくなります。 卵巣も摘出ということでしたら、更年期が早く来ますが、ホルモン補充療法をすれば、更年期症状を抑えることはできます。
2011/10/03 12:47