CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

不正出血の治療方法

相談者:みみちゃんさん(31歳/女性)

ホルモンバランスが崩れて、不正出血が三ヶ月続いています。 貧血も心配です。 基礎体温は、毎日、ばらばらで、ランダムです。 妊娠を希望してますが、排卵していない可能性もあります。 治療方法は、どのような、順番で、どれくらいの期間で、やりますか? また、どんな薬を利用する事になりますか? 排卵誘発剤は使いますか?

相談者に共感!

0

2011/10/05 13:11

月経や分娩時の出血ではなく、性器から出血することを不正出血といいます。不正出血の多くは、子宮から起こりますが、膣や外陰部から起こる事もあります。 不正出血には大きく分けると、機能性出血と器質性出血とがあります。 機能性出血というのは、特別の病気ではない不正出血です。 原因のほとんどはストレスや不規則な生活などが原因で、ホルモンバランスがくずれ、不正出血してしまうこともあります。月経と月経との中間期(排卵期)に起こる中間期出血はその典型で、思春期や更年期の女性に多くみられます。 器質性出血というのは、なんらかの病気などが原因で起こる不正出血です。病気には子宮がん(子宮体がん、子宮頸がんなど)、子宮筋腫、子宮頸管ポリープ、子宮内膜炎、腟炎などから、外陰部の軽い炎症にいたるまで、さまざまなものがあります。「出血が少量だから」など軽い気持ちで流すのではなく、一度、婦人科に相談して下さい。原因を確認したうえで治療が必要な場合には治療を行いますので現段階では、薬、治療方法などは確実なことは言えません。

2011/10/05 21:27