相談者:ヤマモトさん(35歳/女性)
09月21日生理予定日でしたが本日まで遅れています 私は元々生理不順なので早いときには一週間早いときもありました 今は母子家庭でセックスなどはしていません子供の事や生活の事についてかなりのストレスはあります!夜も眼れない日が2週間以上は続いてます!ストレスで遅れたりすることはありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ヤマモトさん(35歳/女性)
09月21日生理予定日でしたが本日まで遅れています 私は元々生理不順なので早いときには一週間早いときもありました 今は母子家庭でセックスなどはしていません子供の事や生活の事についてかなりのストレスはあります!夜も眼れない日が2週間以上は続いてます!ストレスで遅れたりすることはありますか?
月経はストレスのバロメーターといわれるほどで、精神的なストレスがホルモン分泌に影響を与え、不順を起こすことが多いものです。現代社会では、月 経不順の根本的な原因はストレスといってもいいほどです。強いストレスを一時的に感じただけで、周期が変わってしまうこともあります。睡眠不足が影響している可能性もあるでしょうね。3カ月以上月経が止まっているようでしたら、はやり婦人科を受診されホルモンの状態を検査してもらった方がいいかもしれませんね。
2011/10/07 11:50