CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

確認行為、イライラ

相談者:ぷちとまとさん(24歳/女性)

以前質問させていただきました。 運転時に人をひいたのではないか、何か物にぶつかったのではないかとかんじ、なんども確認する行為があることで、強迫行為かもしれない、と回答いただきました。 仕事終わり、帰るのにほんとは15分しかかからないのに、今でもやはり、良くて1時間、長いと1時間半とか2時間かかってようやく家についています…仕事が忙しく、病院に行く気はあるのですがなかなか行けず、それがますますストレスに感じてしまいイライラ…運転の疲れなのか、家に帰っても家族と何も話したくなく、顔を会わせるのもしたくなかったり、おなかはすいてるのに、一人になりたくてご飯を食べるのにリビングに行くのが億劫で自分の部屋にずっといたりです。夜は無性にいらいらします。そして、なんだか悲しくて悲しくて泣いたりすることが増えました。仕事中はほんとに小さなことで注意されても、お腹の底から、なんて自分はだめなんだ!!!と今まで感じたことがないほど何といったらいいか分からない気持ちでいっぱいになってしまいます。 確認行為は、車のドアの明け閉め、カバンを持ち歩いているときなども落とし物したんじゃないか、と確認しています。あと、店の商品にさわるのも極度の緊張で、特に本は、やぶくんじゃないかとさわれず、服は爪などでビーッと傷をつけてしまうんじゃ…と買ってから失敗し無駄にお金をつかうことも… 運転の方はガソリン代も無駄にかかっています。長文すみません。 一人になりたくなったり、無性にかなしくて泣いたり、イライラしたり、これってやっぱり運転のストレスなんですかね、何かの病気の可能性ありますかね?

相談者に共感!

0

2011/10/06 21:44

運転以外にもそこまで様々な症状が出ているようであれば運転のストレスというだけでは説明できないのではないでしょうか。生活にも支障が出ているようですし、早いうちに精神科へ一度受診して相談してみた方が良いと思います。神経症やうつ病などが鑑別に挙げられると思います。

2011/10/07 08:23