CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

内診時にカンジダは分かりますか?

相談者:キンモクセイさん(31歳/女性)

いつもありがとうございます!今回も宜しくお願いいたします。 現在35週の妊婦です。妊娠する半年ほど前に初めてカンジダになり、一週間ほどで症状がなくなって、その後も何もなく、妊娠初期の性病などの検査でも何もなく今に至るのですが、最近になっておりものの量が増えて、たまにクリーム色に近い薄い緑色のおりものが下着に付着していたりします。痒みはごくたまにある程度です。 痒みがほとんどないせいか、つい妊婦検診時に医師に伝え忘れてしまうのですが、もしカンジダになっていたら、患者の申告がなくても、内診で分かるものでしょうか? 妊娠後期にカンジダになりやすいと聞き、また出産の時に赤ちゃんに感染の恐れがあることを知って、怖くなりました。 ご回答頂けましたら、嬉しいです。

相談者に共感!

0

2011/10/08 19:16

あきらかに織物などがあればカンジダとわかりますが、そうでなければわかりかねると思います。出産時に経産道感染で新生児の口腔内にカンジダが生える、がこうそうという病態もありますが頻度は高くはありません。心配なら改めて診察と検査を受ければよいと思います。

2011/10/09 08:03