相談者:ゆみっき~さん(30歳/女性)
こんにちは 質問させてください 最近 どうきがはげしくて朝から寝るまでずーっとドキドキがとまりません しかも 体が熱くて熱を計っても熱はないのです。 これは 更年期障害でしょうか? 子供もまだ一人も生んでないのに生理も二三日で終わるし血もナプキンにつかないくらい少ないし赤ちゃんは授かりますか?
婦人科
相談者:ゆみっき~さん(30歳/女性)
こんにちは 質問させてください 最近 どうきがはげしくて朝から寝るまでずーっとドキドキがとまりません しかも 体が熱くて熱を計っても熱はないのです。 これは 更年期障害でしょうか? 子供もまだ一人も生んでないのに生理も二三日で終わるし血もナプキンにつかないくらい少ないし赤ちゃんは授かりますか?
ゆみっき~さんは定期的に婦人科検診は受けていますか?婦人科の病気は症状として表れににくい為日頃からの検診での予防が必要です。もし、受けていないようでしたら年1回は婦人科検診を受けるようにしましょう。 動悸が酷い場合には、循環器疾患の可能性もありますが、貧血やメンタル的なものが原因になっている可能性もあります。余りにも毎回ある場合には一度病院へ受診することをお薦めします。 また、月経の正常周期は25~38日間のサイクルです。経血量が極端に少なく、ナプキンの表面に経血がわずかにつく程度で終わってしまうような状態を過少[かしょう]月経といい、月経が2日以内で終わってしまう場合を過短[かたん]月経といいます。女性ホルモンの分泌量が少ないため、子宮内膜の厚みが薄い、あるいは子宮自体の発育不全などのほか、甲状腺機能異常が原因のこともあります。月経は来ても排卵のない無排卵月経になっている場合も多いので、長いあいだ放置すると不妊の原因にもなります。場合によっては、ホルモン剤などでの治療が必要なこともあります。一度病院への受診をお薦めします。
2011/10/11 21:40
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー