CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

手術方法の質問ですが…

相談者:ミクすきさん(53歳/女性)

いつも有り難うございます。扁桃腺の摘出手術方法は…?どのようにして行われるのですか?難しい手術ですか?術後は痛くて何も食べれませんね?出血もしますよね?キズは縫合しますか?色々と考えると不安になります。私は左側が慢性的に扁桃腺が腫れてます。結構大きいと言われてます。疲れたりすると痛みと微熱がでやすいです。段々と少しずつ支障をきたしています。耳鼻科の主治医の先生も…手術するなら60歳までだよと言われましたが…なぜでしょうか?やはり体力面での事でしょうか?その場で聞こうとおもいましたが…躊躇してしまい抗生物質の点滴して帰宅しました。何故か不安で手術方法とか不安で気になります。心の準備もしたいと思います。変な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2011/10/11 22:01

扁桃の手術は耳鼻科医が最初に覚えるべき手術であり、耳鼻科の手術の中では最も難易度の低いものの一つです。痛みはありますが、熱が出て腫れてものが食べれない状態に毛が生えた程度です。大きいのは何ら関係なく、年に3.4回くらい急性扁桃炎を起こすのであれば手術適応になります。手術方法は施設により変わりますがオーソドックスな方法は扁桃を粘膜から剥離して摘出して術後の出血点を糸でむすんだり電気凝固する方法です。30分-1時間程度の手術です。60歳までと言うのに明確なエビデンスはありませんが年齢が行くと炎症を起こしにくくなる傾向にはあります。医師も患者側もあまり恐れるべき手術ではありません。

2011/10/11 22:22