相談者:ママちゃんさん(31歳/女性)
8月に亜急性壊死性リンパ節炎の再発(4回目)をし、今、プレドニンを服用しています。 月曜日の夕方に、突然40℃の高熱が出て、ロキソニンで解熱し次の日の朝は熱が無かったので、普通に仕事に行きましたが、火曜日から、下痢まではいきませんが、緩めの白っぽい便が出るようになりました。 突然の高熱と排便の色…他に症状はないのですが、受診すべきでしょうか?
内科
相談者:ママちゃんさん(31歳/女性)
8月に亜急性壊死性リンパ節炎の再発(4回目)をし、今、プレドニンを服用しています。 月曜日の夕方に、突然40℃の高熱が出て、ロキソニンで解熱し次の日の朝は熱が無かったので、普通に仕事に行きましたが、火曜日から、下痢まではいきませんが、緩めの白っぽい便が出るようになりました。 突然の高熱と排便の色…他に症状はないのですが、受診すべきでしょうか?
白っぽい便(白色便)の場合は、肝障害が起こっている可能性ありますので、一度血液検査受けるために受診されることをお勧めします。肝障害は、亜急性壊死性リンパ節炎とは直接関係なく、飲んでいる薬の副作用でも起こりえます。
2011/10/13 07:26
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー