CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

マイコプラズマ肺炎

相談者:ショコラさん(37歳/女性)

小三の息子の咳が長引き38度超の発熱が4、5日続いた為、小児科でレントゲン撮影をしたところ肺炎の影が映っていました。その日に血液検査はせず、おそらくマイコプラズマだろうという診断。 マクロライド系の抗生物質が処方されて初日はきっちり飲めましたが、息子には苦味を相当強く感じたようで、二日目の今日はどんなに説得しても飲まなくなってしまいました。 再び小児科へ行き相談したところ、今度はカルバペネム系の抗生物質が処方されて今度は無事に飲む事が出来ましたが、下がっていた熱がまた上がりだしたのでとても心配しています。 このまま飲ませ続けても大丈夫なのか、発熱は一時的な反応で抗生物質はこれから効いてくるのか…気になって仕方がありません。 朝になっても発熱が治まっていなければ小児科の診察を受けた方が良いのでしょうか…

相談者に共感!

0

2011/10/12 20:57

こんばんは。マイコプラズマかどうかは何とも言えませんがいま流行っているのは事実です。マイコプラズマ肺炎にはたぶん最初に処方されたマクロライド系の薬が第一選択薬です。オラペネム(カルバペネム系)はそれ以外の肺炎がメインの薬です。もしマイコプラズマを疑っているのならミノマイシンかオゼックスと言う抗生剤を使うのではないかと思うのですが・・・あるいは診断を変えたかですね。ただ、熱の具合を見ていると効かない抗生剤に変わったからまた出てきたと考えるのが妥当かもしれません。明日熱が続いていれば受診しておいた方がいいのではないかと思います。お大事にしてください。

2011/10/12 23:56