CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

授乳中について

相談者:みおみおさん(24歳/女性)

母乳育児中です。 カフェイン、アルコールの摂取はいけないと聞いています。なのでなるべく水や麦茶などノンカフェインの飲みものを飲むようにしています。 たまにコーヒーが飲みたくなるんですが、市販のカフェインレスのコーヒーなら飲んでも大丈夫ですか? 授乳中のカフェインはどのくらいの量なら摂取しても大丈夫なのか具体的に教えてください。 またノンアルコール飲料にもアルコールは含まれてると聞きましたが、本当なのでしょうか?結構ノンアルコール飲料を飲んでいたので不安です。料理酒を使った料理も頻繁に食べます。ノンアルコール飲料や料理酒も控えたほうがいいのでしょうか?

相談者に共感!

0

2011/10/13 19:02

カフェインにはこれ以上取れば影響が出ると言ったことや、そもそも本当に悪影響が出るのかについても一定の見解は定まっていません。1日にコーヒーを2杯以上のむ妊婦では流産の可能性が高くなるという報告もありますが、影響がなかったという報告もあります。何らかの影響がある可能性はあるので日常的に多く取るのは避けたほうが無難ではあると思います。料理酒は火を通すことでアルコールは揮発するので問題ないと思います。ノンアルコール飲料は個別に自分で調べてください。

2011/10/13 20:49