CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理の量

相談者:きよきいなさん(30歳/女性)

昨年10月に7週で不全流産をし、手術をしました。生理再開後の量が少なくなっているような気がします。以前は5日~7日くらいだったのが、今は2日間はそれなりの量なのに、3日目からはナプキンを1回変えれば済むくらいです。経血は、結構鮮血です。 何か異常なのでしょうか。

相談者に共感!

0

2011/10/14 23:52

一般的には経血量が極端に少なく、ナプキンの表面に経血がわずかにつく程度で終わってしまうような状態を過少[かしょう]月経といい、月経が2日以内で終わってしまう場合を過短[かたん]月経といいます。女性ホルモンの分泌量が少ないため、子宮内膜の厚みが薄い、あるいは子宮自体の発育不全などのほか、甲状腺機能異常が原因のこともあります。月経は来ても排卵のない無排卵月経になっている場合も多いです。ひとます、生理は3日以上あるようですが、流産前の生理と期間や量が異なる場合にはホルモンバランスの乱れが原因になっている可能性もありますので放っておかずに一度病院への受診をお薦めします。

2011/10/15 22:51