相談者:カラダメディカさん(28歳/女性)
いつもお忙しい中回答して頂きありがとうございます。 私は現在2人目が授かりたいと日々挑戦しているのですがなかなか上手くいきません。 そこでアドバイスしていただきたいのですが、1人目を24歳で自然妊娠しました。それから4年が経とうとしています。 私としてはなるべく年の差をあけず2人が授かって欲しいと願っています。 食べ物や何でも良いのですが他に妊娠に効果有りの事や物はありますか??? 宜しくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(28歳/女性)
いつもお忙しい中回答して頂きありがとうございます。 私は現在2人目が授かりたいと日々挑戦しているのですがなかなか上手くいきません。 そこでアドバイスしていただきたいのですが、1人目を24歳で自然妊娠しました。それから4年が経とうとしています。 私としてはなるべく年の差をあけず2人が授かって欲しいと願っています。 食べ物や何でも良いのですが他に妊娠に効果有りの事や物はありますか??? 宜しくお願いします。
カラダメディカさんは産後定期的に婦人科検診は受けていますか?婦人科の病気は症状として表れににくい為日頃からの検診での予防が必要です。もし、受けていないようでしたら年1回は婦人科検診を受けるようにしましょう。 まず、なかなか2人目が授からないと言う方は結構います。一人目を妊娠の時よりも育児や家事、そして仕事などで生活環境が変化しているのと、体の疲れ、また性生活の回数が減っていることも原因としてあります。 まず一般的に食事ににおいてはバランスの良い食事。そして体ですが女性は特に冷えには注意です。 また、妊娠希望の場合には基礎体温をつけることをお薦めします。 まずは検診を受け、そこで妊娠希望の旨を伝え子宮・卵巣の確認をしてもらい異常がなければ基礎体温をもとにタイミング法の実施をお薦めします。
2011/10/15 23:51