相談者:あっちゃんさん(28歳/女性)
子作りを始めて1年2ヶ月程経つのですが、まだ子どもができません。 通常は、2年経過して約90%が妊娠するとのことですが、まだ不妊と判断するのは早いでしょうか。 もう少し待って頑張ってみるのが良いか、もう婦人科に相談した方が良いのでしょうか。すみませんが教えてください。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:あっちゃんさん(28歳/女性)
子作りを始めて1年2ヶ月程経つのですが、まだ子どもができません。 通常は、2年経過して約90%が妊娠するとのことですが、まだ不妊と判断するのは早いでしょうか。 もう少し待って頑張ってみるのが良いか、もう婦人科に相談した方が良いのでしょうか。すみませんが教えてください。
不妊症の定義としては2年以上、妊娠しない場合をいいます。まだ20代ということですから、排卵日をご自分で把握できているようであれば、もう少しがんばってみてもいいでしょう。もし、排卵日特定に自信がないということであれば、現段階で、一度婦人科に相談してみるのもいいでしょう。
2011/10/16 17:50