CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

不正出血

相談者:ぽんぴーさん(44歳/女性)

3日前辺りから、茶色がかった、おりものがありました。ルナルナの、生理予定日は10月16日なのですが、いつもとは違う様子なのです。これも生理なのでしょうか。普段どおりなら、鮮血でかたまりが、混じったかんじなのです。吐き気と、相変わらず下腹部痛があり、37度前後の、微熱が1カ月ほど続いています。先月の生理は9月20日でした。食欲もあまりありません。

相談者に共感!

0

2011/10/16 14:50

月経や分娩時の出血ではなく、性器から出血することを不正出血といいます。不正出血の多くは、子宮から起こりますが、膣や外陰部から起こる事もあります。 不正出血には大きく分けると、機能性出血と器質性出血とがあります。 機能性出血というのは、特別の病気ではない不正出血です。 原因のほとんどはストレスや不規則な生活などが原因で、ホルモンバランスがくずれ、不正出血してしまうこともあります。月経と月経との中間期(排卵期)に起こる中間期出血はその典型で、思春期や更年期の女性に多くみられます。 器質性出血というのは、なんらかの病気などが原因で起こる不正出血です。病気には子宮がん(子宮体がん、子宮頸がんなど)、子宮筋腫、子宮頸管ポリープ、子宮内膜炎、腟炎などから、外陰部の軽い炎症にいたるまで、さまざまなものがあります。少し早めに生理がきたのかな?とも思われますが、あまりにも通常の生理の出血でない場合には無排卵月経になっている可能性や性行為をしている場合には妊娠初期の可能性も否定できません。生理なのか不正出血なのかの判断は大変難しい為、体調も思わしくないようですので一度病院へ受診することをお薦めします。

2011/10/16 20:15