相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
アトピー性白内障と診断されました(幼い時からアトピーです。) 普通の白内障と比べ、失明する可能性って低いですか?高いですか? また、気をつけなければならない事とかありますか? 医師が、質問しても「なくもないですね~」「そうこともありますね~」といったあいまいな答え方で、逆に不安になってしまいました。 近々、大きな総合病院や、白内障専門の眼科へ詳しく診てもらうつもりです。 因みに、私の父親の家系は色覚異常(色もう、色弱)の家系です。ひい祖母、父親も色もうで赤とオレンジの区別がつきません。母親の家系も、白内障になりやすく、老眼になるのが早い家系(30代から)です。 今現在、蛍光灯の明かりでも時々眩しく、白い壁や紙(ホワイトボードとか特に)を見ると、点々が見えたり…。進行してる感じです。派遣の仕事をしていて、検品とか細かい仕事に廻されると非常に目が疲れます。「白内障の為、目が疲れる」事を言ったのですが、「白内障って、年寄りがなる病気でしょ?あなた若いじゃない!」と言われ、信じてもらえないんです。どう説明したらよいですか?