CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠の超初期症状

相談者:*ななこ*さん(26歳/女性)

はじめまして。もうすぐ妊娠4wに入る初マタです。産婦人科に行き、妊娠は確認できたのですが、夜、下腹の痛みで何度も起きてしまいます。1~2時間起きに激痛で起きてしまい、トイレに行きしばらくすると治ります。トイレに毎回行ってるからと言って、尿しかでません。昼間はそんな頻繁に痛くもならないのですが、寝はじめると痛みが始まります。妊娠の初期症状はこんなにも痛いのが普通なんでしょうか?

相談者に共感!

0

2011/10/20 06:10

生理予定日を過ぎた頃から下腹部痛が続く人は結構いるようです。 出血がなければ大半は問題が無い事が多いですが、痛みが強かったり長く続く時は病院へ行きましょう。 この時期の痛みの原因は、子宮は急速に変化をしていますので、妊娠した事による充血に伴う痛みだったり、子宮を支える靱帯や筋肉、周りの皮膚などが引っ張られる痛みだったりします。 生理痛の様な痛みは、子宮の収縮に伴う場合が多いでしょう。 生理痛を感じ安い人は、妊娠中のお腹の変化も感じやすいという説もあります。 いくら「良くあること」とは言えども、気になる時は病院へ行きましょう。 症状が軽くても決して恥ずかしい事ではありません。妊娠は人それぞれみんな違うものなので、気になることはどんどん先生に聞いて、安心した方が赤ちゃんにも良いのです。 まずは病院へ一度電話をし医師の指示に従うことをお薦めします。 妊娠初期は大切な時期ですので体を冷やさないように食事睡眠をよくとりましょうね。

2011/10/20 21:50