相談者:うさうさぴさん(24歳/女性)
ここ最近、生理の2日目になると全身に蕁麻疹が出てくるようになり倒れることが多くなりました。 皮膚科を受診し、検査してもらいましたが、細菌が付いてるのかもしれないと言われただけで、原因がハッキリわからなくて困ってます。 生理中になるので婦人科も受診したほうがよろしいでしょうか?
皮膚科
相談者:うさうさぴさん(24歳/女性)
ここ最近、生理の2日目になると全身に蕁麻疹が出てくるようになり倒れることが多くなりました。 皮膚科を受診し、検査してもらいましたが、細菌が付いてるのかもしれないと言われただけで、原因がハッキリわからなくて困ってます。 生理中になるので婦人科も受診したほうがよろしいでしょうか?
こんばんは。生理の前後はホルモンの影響により、自律神経が不安定になり、蕁麻疹が出たり、倒れたりすやすくなるのかもしれません。規則正しい生活をして、体調を整えて様子をご覧ください。もしも気になるようでしたら、婦人科でホルモン検査をしていただくのもよいでしょう。
2011/10/20 21:43
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー