相談者:藍ちゃんさん(30歳/女性)
今日健康診断に行った時、尿検査をやったら看護婦にたんぱく1(わん)と言われたのですがどういう事なのでしょうか? たんぱくが多いとどのような事になるのでしょうか?できれば詳しく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:藍ちゃんさん(30歳/女性)
今日健康診断に行った時、尿検査をやったら看護婦にたんぱく1(わん)と言われたのですがどういう事なのでしょうか? たんぱくが多いとどのような事になるのでしょうか?できれば詳しく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
蛋白尿は検診では比較的よく見られます。特に1+はほとんど正常なことが多いので特に今までに異常を指摘されていなければ心配される必要はありません。蛋白尿がたくさん出ている場合問題となるのは腎臓の問題です。この場合、24時間の畜尿をして正確に蛋白尿1日どれくらい出ているかを測定する必要があります。多くの場合は検診で蛋白尿を指摘されても再度検査をするとゼロになることが多いです。蛋白尿は前日に激しい運動をしたり、筋肉が一時的に炎症おこしていたりしても陽性になることが知られています。ですので、心配される場合は再度医療機関を受診され尿検査をしてみてください。
2011/10/21 14:58