相談者:なこちゃんさん(27歳/女性)
こんばんは。今年に入ってから三度もカンジタを再発しています。陰部の洗い過ぎない様に優しく泡で洗い流し日頃からストレスを溜めない様に気をつけたり、カンジタ予防に効果が有ると聞いたジョイエと言うサプリメントを飲んだり予防しているのですが、生理の一週間前辺りから陰部に痒みが出てカンジタになりやすいです。他に予防策や再発しない良い案など有りましたらぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:なこちゃんさん(27歳/女性)
こんばんは。今年に入ってから三度もカンジタを再発しています。陰部の洗い過ぎない様に優しく泡で洗い流し日頃からストレスを溜めない様に気をつけたり、カンジタ予防に効果が有ると聞いたジョイエと言うサプリメントを飲んだり予防しているのですが、生理の一週間前辺りから陰部に痒みが出てカンジタになりやすいです。他に予防策や再発しない良い案など有りましたらぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
カンジダ腟炎がなかなか治らないという場合、1)治癒しているのにおりもの、かゆみなどの症状が遷延している、2)治癒、再発を繰り返している、3)難治性、の主に3つのパターンがあります。 まず1)に関しては、婦人科を受診しておりものの検査をすることで、本当にまだカンジダがいるのかが分かります。 次に、2)に関しては、糖尿病、薬(ステロイド、免疫抑制剤、ピル、抗生物質)、熱や湿気を閉じ込める服装(ナイロン)、妊娠、、AIDS、肥満などのリスク因子があると、カンジダになりやすくなります。 最後に、3)に関しては、2)と同様にリスク因子がある場合が多いです。そして、もし本当にカンジダの感染が6カ月以上持続しているのであるとすると、抗真菌剤を経口のものに変えたりすることで、治療していきます。 いずれにしても、完治するまでは産婦人科を定期的に受診することをお勧めします。
2011/10/25 03:24