相談者:りえぴょんさん(37歳/女性)
おはようございます。いつもお世話になってます。 生後28日の赤ちゃんの動きについてお聞きします。 ミルクを飲む際、やたら手足を動かしている時があります。 飲む体制を変えたり、落ち着かせようと体をトントンしてあげたりしてもおさまりません… 静かに飲む時もあるのですが、この動きには何か意味があるのでしょうか?
その他
相談者:りえぴょんさん(37歳/女性)
おはようございます。いつもお世話になってます。 生後28日の赤ちゃんの動きについてお聞きします。 ミルクを飲む際、やたら手足を動かしている時があります。 飲む体制を変えたり、落ち着かせようと体をトントンしてあげたりしてもおさまりません… 静かに飲む時もあるのですが、この動きには何か意味があるのでしょうか?
おはようございます。赤ちゃんの動きと言うのはなかなか予測しにくいものです。手足をばたばたしている時に、特に顔の表情が苦しいとかおかしいとかなければ、遊んでいるのか喜んでいるのだろうと思います。苦しそうだったりおかしな感じがあるようなら一度小児科で相談されたらいいと思います。まあ普通は心配いらないと思いますけどね。
2011/10/25 10:00
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー