相談者:ふうたんさん(49歳/女性)
車を運転していても、耐えられなくなるくらい、眠くなります。自宅にいても、ひどいときは一日中寝ています。どこか悪いのではと、心配しています。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ふうたんさん(49歳/女性)
車を運転していても、耐えられなくなるくらい、眠くなります。自宅にいても、ひどいときは一日中寝ています。どこか悪いのではと、心配しています。
睡眠発作が出る病気として、ナルコレプシーというものがあります。これは日中などに突然睡眠発作に襲われ、入眠時に幻覚があったり、睡眠麻痺(かなしばり)が出たりする病気で、原因は脳の炎症・腫瘍から原因不明のものまで様々あります。また、これ以外にも睡眠時無呼吸症候群の方は夜間に熟睡できないため日中に眠気があるのが特徴です。睡眠時無呼吸症候群であれば、夜間に無呼吸になっていたり、いびきがひどいことがありますので可能性があれば呼吸器内科を受診するのがいいと思います。ナルコレプシーに関しては頭の検査をする必要がありますので神経内科や脳外科がいいと思います。
2011/10/27 16:30